このサイトについて(サイトポリシー)
本ウェブサイト※(以下「当サイト」)をご訪問頂き誠にありがとうございます。
当サイトは管理人(憲人)が一次創作を公開する趣旨で運営している総合創作サイトです。
当サイトご利用にあたっては、事前にサイトご利用規約(以下「本規約」)をご一読頂き、ご了承下さいますようお願い申し上げます。
当サイト及び当コンテンツをご利用する際は本規約に同意されたものとみなされます。
※ここで定める「本ウェブサイト」とは、次のドメイン(サブドメインを含む)のサイト及びページをいいます。(R2.現在)
- http://kento-2nd.net/
また、有償・無償を問わず管理人(憲人)によって掲載・配信されたフリーゲーム、小説、音楽、ボイスドラマに関する全ての著作物の扱いについても本規約に沿うものとします。
当サイトは、本規約の内容を予告なく変更する場合があります。その際にはこの文書の改訂版を掲載しますので、最新の内容をご確認ください。
サイトの閲覧(動作環境)について
当サイトのコンテンツは、HTML5及びCSS(Cascading Style Sheet)Level3に準拠しています。
HTMLの仕様に関する要素のうち最小限のタグセットを解釈することができれば、どのような閲覧環境であってもコンテンツの主要な情報をご利用になれますが、
当サイトの提供するスタイルは、CSS Level3に準拠した閲覧環境に対応しています。
古いブラウザには対応していない為、それらを利用した場合(CSSに準拠した環境と比べ)異なる見栄えでコンテンツが描画される可能性があります。
当サイトの提供するスタイルで閲覧を希望される場合には、最新のCSSの仕様により良く準拠したブラウザをご利用ください。
当サイトは、以下のブラウザで動作確認を行っております。
Google Chrome最新版
Firefox最新版
Microsoft Internet Explorer11.0
当サイトを利用される場合は、前述のブラウザの最新版を推奨します。
著作権について
当サイト及び当サイト上に掲載・配信されている一切の内容、画像(イラスト・ロゴ・写真等)、映像、動画、ソフトウェア、音声、音楽、効果音、文字情報、データ、コンテンツ/著作物(ゲーム、文書、資料等)に係る著作権その他の権利は憲人及び個々の権利の所有者(例:音声提供者等)に帰属します。また、有償・無償を問わず外部サイト上に公開・共有されているものを含みます。
これらコンテンツ/著作物は、日本の著作権法、条約及び他国の著作権法にいう著作権により保護されており、私的利用の(法律により定められた)範囲を超えて利用することはできず、また、権利者の許可なく無断で改変、改ざん、複製、賃貸、貸与、頒布、展示、販売、出版、翻案、送信、放送、二次的著作物の作成(販売)等、方法の如何を問わず第三者の利用に供することを固く禁じます。但し、個々の著作物に個別の利用条件が付されている場合は、当該条件が優先されます。
当サイトのダウンロード、プリントアウトその他の方法による複製は、個人または家庭内での限られた範囲における私的な使用に限らせて頂きます。
当サイトの許諾を得てコンテンツをご利用等する場合、当サイト指定の著作権表示を行ってください。当サイトの事前の了承なく、著作権表示を変更、削除することはできません。
当サイトから電子メールをお送りした場合には、その内容に関する著作権も、全て当サイトに帰属しますので、無断で転用・転載することはできません。
創作物及びサイトデザインの一部に含まれる無償素材(効果音等)に関しては、その素材の使用を許可する第三者が保有又は管理している著作権により保護されています。
■紹介サイト・SNSへの投稿について
有難くも当サイトや当作品を紹介サイトやブログ、X、ほかSNS等の媒体を問わず、
宣伝、シェア、レビュー、紹介記事にして頂ける場合は、当サイトや当作品のイメージを損なわない範囲内に限り当サイト内の文章の引用やフリーゲーム(有料ゲームは不可)のキャプチャ等の使用を黙認しておりますが、以下に該当するウェブサイトからのリンクは固くお断りします。
管理人または当サイトの関係者を誹謗・中傷する内容を含むウェブサイト
当サイトの内容(コンテンツ)や当作品を誹謗・中傷する内容を含むウェブサイト
当サイトや当作品を暗に貶める意図の内容を含んでいると当サイトが判断したウェブサイト
■商標等について
当サイトに掲載している会社名、サービス名、製品名などはいずれも各企業、団体の商標や登録商標です。当サイトでは説明の便宜上、その商品名、団体名などを記載する場合がありますが、それらの商標権の侵害を行う意思や目的はありません。 個々の商標・標章・ロゴマーク、商号に関する権利は、個々の権利の所有者に帰属します。
ゲームご利用ガイドライン
■当ガイドラインについて
[最終更新日] 2024年12月1日
当サークル「2番線の扉」が制作したゲームのご利用に関するガイドラインです。当ガイドラインの内容は、予告なく変更させて頂く場合があります。当ガイドラインの変更によって生じるいかなる損害についても、当サークルは一切の責任を負いません。予めご了承ください。
ご不明点がございましたら、Xまたはメールアドレスへご連絡ください。
■基本
ゲームの著作権は作者(憲人)に、お借りした素材の著作権は各素材の制作者様に帰属します。
ゲームを利用したことによる何らかの被害・損失・損害やトラブルは、当サークルは一切責任を負いかねます。
●禁止事項
誹謗中傷や差別的な主張への利用、政治・宗教・反社会活動を目的とした利用、その他公序良俗に反する利用。
ゲーム本体の無断転載・二次配布、商用利用。公式またはご自身で撮影されたゲーム映像のスクリーンショット・ゲームで使用されているデータ(イラスト・ロゴ・写真・映像・動画音声・音楽・効果音・シナリオ・台詞・テキスト・お借りした使用素材等)
の抽出、無断転載、二次配布、二次利用、商用利用、無断利用、自作発言、転載、改変、改ざん、複製、賃貸、貸与、頒布、展示、販売、出版、翻案、送信、放送、盗用、素材の抜き出し、暗号化の解析、SNS等のヘッダーやアイコンにする行為。
Reproducing all or any part of the contents is prohibited.
※但し紹介・感想を目的としてウェブサイト・SNSへの投稿は、公式スクリーンショット及び台詞・テキストのみ良識の範囲内で引用可。
■紹介サイト・レビュー・SNSへの投稿について
ブログ、X、ほかSNS等の媒体を問わず、レビューや感想の投稿は歓迎しています。
紹介目的での台詞やテキストの引用は良識の範囲内で可能です。「有料ゲーム」の画像に関しては、当サークルの提供するウェブサイトやゲーム配信サイト(BOOTH等)で使用されている公式スクリーンショット画像は
ウェブサイトやSNSへご投稿いただいても構いませんが、ご自身で撮影されたゲーム映像のスクリーンショットをネット上に掲載する行為は禁止です。転載・利用をおやめください。
非営利目的でしたら、ゲームやキャラクターのイメージを損なわない範囲で当サークルゲームを題材としたウェブサイトをご制作いただいても構いません。
スチルや隠し要素など、ネタバレは注意書き・ワンクッション等のご配慮をお願いします。不具合や誤字脱字は、メールアドレスへ直接ご報告ください。
●禁止事項
誹謗中傷、悪意を含む内容。引用の範囲を超えた内容の掲載(ゲーム内テキストの全文掲載等)
公式スクリーンショット画像以外のゲーム内画像や映像のスクリーンショットの掲載。
公式スクリーンショットの加工・改変、コラ画像(文字入れは良識の範囲内で可)
■有料ゲームの動画配信について
実況動画、プレイ動画の投稿や生配信はいかなる状況・理由に関わらず全面的に禁じております。
ゲームで使用されているデータ(画像・音楽・効果音・ボイス等)の鑑賞のみを目的とした動画の投稿も禁止です。
紹介や感想を目的として動画や生配信で取り上げて頂ける場合は、当サークルの提供するウェブサイトやゲーム配信サイト(BOOTH等)で使用されている公式スクリーンショット画像の引用は可能ですが、ゲームのプレイ動画は禁止となります。
当サークルの作品が主体となる場合(作品単体の紹介動画等)は、概要欄や説明文にゲーム名・サークルサイトまたは各ゲーム配信サイトのURLをご記載ください。
●禁止事項
動画や生配信でのゲームプレイ、実況。営利目的での動画投稿・生配信。
誹謗中傷、悪意を含む内容
●削除依頼について
当ガイドラインに違反する投稿(作者が許可をしていない実況動画およびプレイ動画)について、動画投稿サイトを通じて著作権侵害による削除依頼・その他の法的措置を取る場合がございます。
削除依頼により発生したトラブルやペナルティ(アカウントの凍結・停止等)につきましては、一切責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
また、このような違法行為を発見されました際は、早急にXまたはメールアドレスまでご連絡下さい。
■無料ゲームの動画配信について
無料の作品については非営利目的であれば「実況・配信可」となっております。
動画タイトルには「ゲーム名」を入れて、説明欄にはゲーム配信サイト(入手先URL) 及び制作者の表記をお願いします。
ゲームで使用されているデータ(画像・音楽・効果音・ボイス等)の鑑賞のみを目的とした動画の投稿は禁止です。
●禁止事項
何らかの金銭的利益が生じ得るサイトにおいて営利活動、営利目的、間接的に利益を発生させる目的での動画配信(実況配信等)またはその準備を目的とする、恐れのある動画配信。
作品の世界観やイメージを損なうもの、批評家目線、誹謗中傷目的、第三者がそのように受け取る可能性のある過激な言葉遣いや動画配信。
■二次創作について
グッズや同人誌、コミッションサービス等で金銭を得る行為は禁止です。無料で閲覧できる媒介で公開・非営利目的に限り同人活動(イラスト、ファンアート、漫画、小説、コスプレ、手書きアニメ動画、ほか創作物)に該当する二次創作は当作品やキャラクターのイメージを著しく損なわない範囲内であれば、自己責任で黙認しております。
その際、オリジナル作品・公式作品であると誤認されないよう、二次創作である旨や元となる原作のタイトルを必ず明示(明記)、小説・漫画類は独自の解釈であることの明記をして下さい。
ゲームのシナリオをそのまま使用しての脚本や小説化はご遠慮下さい。
年齢制限が伴う表現がある場合は、注意書き・ワンクッション等の適切なゾーニング(BL/GL/R18/R18G)をお願いします。モブ・NTR・獣化・カップリング等ご自由にどうぞ。グッズの制作は、第三者への販売を伴わない私的使用の範囲でのみ可能です。
X等で公開して頂ける場合、ハッシュタグとして原作のタイトルを付加して頂けると幸いです。
当サークルの社会的な信用、評価を損なう行為・当サイトや当作品を誹謗中傷する意図でなければ、年齢制限についても特段言及しません。二次創作のご報告は不要です。
●禁止事項
二次創作物の販売、営利目的での活動、ほか同人活動の範囲を超える活動。
二次創作ゲーム・ボイスドラマの制作、他作品とのクロスオーバー、戦争・人種・政治的表現・宗教的表現(布教・勧誘目的の使用)、犯罪行為、犯罪助長行為、誹謗中傷行為、ほか悪意のある創作物。
ゲームで使用されている一切のデータ(ロゴ・イラスト・お借りした素材・ゲーム画面等)の使用・トレース、
キャラクターデザインの盗用。
免責事項
当サイトは情報を掲載するにあたり、慎重に作成し、充分に検討・確認作業を行った上で掲載しておりますが、その内容に関して、その正確性、有用性、確実性、安全性、特定目的に対する合目的性その他いかなる保証もするものではありません。 また、情報は掲載した時点の情報であり、現状と異なる情報が掲載されている場合がございます。 当サイトのコンテンツ等のご利用(視聴、閲覧等)や情報を用いて行う一切の行為により、 または何らかの理由でご利用できなかったことにより、万一何らかの損害が発生したとしても、当サイトは一切責任を負いません。
当サイトの記載事項・構成、本規約、URLおよびコンテンツ等を、予告なしに変更または削除・中止し、或いは当サイトの運営を予告なしに中断または中止する事があります。尚、当サイトは理由の如何に関わらず、これら変更及び当サイトの運用の中断または中止によって生じるいかなる損害についても責任を負うものではありません。
当サイトに掲載されている第三者のウェブサイト、もしくは当サイトへリンクを張っている当サイト以外の第三者のウェブサイト(以下「リンクサイト」)の内容は、それぞれリンク先の運営者の責任で管理・運営されるものであり、当サイトの管理下にあるものではありません。
また、当サイトとリンクサイトとの間に必ずしも特別な関係があるということを意味するものではありません。当サイトは、リンクサイトの内容について、また、それらのご利用により生じたいかなる損害についても一切責任を負いません。
リンクサイトは、それぞれのリンクサイトが掲げる利用条件等に従ってご利用ください。
禁止事項
当サイトのご利用にあたって、次の行為を禁止しています。
当サイトまたは第三者の財産もしくはプライバシーなどを侵害する行為
当サイトまたは第三者に不利益・損害を与え、または与える恐れのある行為
当サイトのコンテンツを誹謗・中傷する行為、またはその恐れがある行為
管理人(憲人)または管理人の関係者を誹謗・中傷する行為、またはその恐れがある行為
公序良俗に反するなど、当サイトの信用、品位を損なう行為、またはその恐れがある行為
犯罪行為もしくは犯罪行為に結びつく行為、またはその恐れがある行為
法律・法令もしくは条例に違反する行為、またはその恐れがある行為
当サイトと何らかの関係にあるものと誤認を生じさせ、または当サイトがリンク元のサイトを認知・保証・支持もしくは推奨しているとの誤認を生じさせる行為、またはその恐れがある行為
フレームリンク等、本ウェブサイトの明確性が損なわれる形のリンクをする行為
コンピュータウィルス等有害なプログラムを使用または提供する行為
その他当サイトが不適切と判断し、中止を申し入れた行為
リンクについて
当サイトは、当サイトに定める本規約に従って頂く事を条件にリンクして頂く事が可能です。特に、禁止行為および以下に定める各事項をご確認して頂き、遵守していただけますようお願い致します。
また、基本的にリンクに際して当サイトへのご連絡は不要ですが、ご一報頂ければ幸いに存じます。よろしければこちらまでリンクを貼る旨とURLをお報せ下さい。
■遵守事項
当サイトの情報やURLは、永続的な維持をお約束するものではなく、予告なしに変更・中止・削除する場合があります。
リンクサイトにおける情報やURL及びバナー等の定期的な修正等メンテナンスはそれぞれのリンクサイトの運営者の責任で行ってください。
当サイトにリンクされた結果、リンクサイト及びリンクサイトの運営者・閲覧者・第三者に発生した一切の損害について、当サイトは責任を負いません。
当サイトへのリンクは、テキストリンク/バナーリンクどちらの形式でも構いません。alt属性やtitle属性をしっかりと明記するようよろしくお願い致します。テキストリンクを設置される際は、隠しリンク等背景色と同一のリンクカラーを使用しないでください。
バナーリンクを設置される際は、各ページの専用バナーをDLしてからご使用下さい。バナー画像のURLを記載(直リンク)する行為は禁じております。
当サイトにリンクされる場合は、リンク先のページ名(タイトル)URL・情報等を正しく表示し、バナーページに記載例がある場合は修正・変更等せずそれに従って下さい。当サイトの主たる活動に関わる関係者各位(音声提供者等)の広報・宣伝または、紹介サイト、ファンサイト等のリンクサイトにいたっては、タイトル・URL・情報等の他に追記も必要であればして頂いて構いません。
特別な事情がない限りURLは各TOPページを指定して下さい。どうしてもその他のページを指定したい場合は出来るだけ上位の階層へお願い致します。
また、リンク先に当サイトに掲載されたJPG,PNG,GIF等の「画像ファイル」を指定する行為は禁止です。
リンクの方法によっては、事前事後にかかわらず、リンクをお断りする場合があります。
以下に該当するウェブサイトからのリンクは固くお断りします。
管理人または当サイトの関係者を誹謗・中傷する内容を含むウェブサイト
当サイトの内容(コンテンツ)を誹謗・中傷する内容を含むウェブサイト
当サイトを暗に貶める意図の内容を含んでいると当サイトが判断したウェブサイト
公序良俗に反する等、当サイトの信用、品位を損なうおそれのある内容を含むウェブサイト
犯罪行為もしくは犯罪行為に結びつく行為、またはその恐れのある内容を含むウェブサイト
法律、法令もしくは条例に違反する、またはその恐れのある情報を提供するウェブサイト
貴ウェブサイトが上記諸事項のいずれかに違反している事が判明した場合、または当サイトがリンク削除の申し入れをした場合は、必ずこれに従って頂きます。
お問い合わせ
当サイトでは、団体・法人及び同業者(創作サイト、同人サークル等)を除く「個人様」による、当サイトの方針に関するご指摘、ご提案、企画等に関するアイデアに関し、これを検討、評価、返信等する義務を負いません。何卒ご理解の程お願い申し上げます。 当サイトに関するお問い合わせは、こちらよりご連絡下さい。
以上